2010-01-01から1年間の記事一覧

11月の5枚。

70〜80年代ジャパニーズ・ポップ、ロックへと傾いていきそうな予感。 今月の5+1枚 大滝詠一/GO! GO! NIAGARA[30th Anniversary Edition](Japan,1976/2006) David Gilmour/David Gilmour(UK,1978) Transatlantic/Whirld Tour 2010: Live in London(Sweden/UK/…

The World God Only Knows - 神のみぞ知るセカイOP

アニソンという括りに留めておくのはどう考えても勿体ないぞ、これ…。 アニメのOPも凝った曲構成だなと思っていたけど、シングルとしてリリースされたこの曲は想像以上だったので思わずレビュー。 Oratorio The World God Only Knows/God only knows〜集積回…

10月の5枚。

ペースは落ちず。相変わらずの調子で聴いている。 今月の5+2枚 King Crimson/Islands[2010 stereo mix](UK,1971/2010) Stackridge/The Man in the Bowler Hat(UK,1973) 筋肉少女帯/最後の聖戦(Japan,1997) 筋肉少女帯/SAN FRANCISCO(Japan,1998) The Strokes…

Dec Burke/Destroy All Monsters

UK,2010 Frost*のguitar/vocal Dec Burkeのソロデビュー作。 銃を持った赤ずきんがなんとも印象的なジャケット。Frost*的な雰囲気のあるジャケットもさることながら、音もFrost*の空気感そのままに音に厚みのあるシンフォニックロックを展開。 とはいっても…

9月の5枚。

随分間が空いちゃったけど収穫の9月。たくさん聴いてたとおもう。 それにしてもこのThijis Van Leerは呪術的とかじゃなくてイっちゃってるとおもうんだ… 今月の5+4枚 John Coltrane/Blue Train(US,1957) Cannonball Adderley/Somethin' Else(US,1958) Focus/…

8月の5枚。

正直そこまで聴いてはいませんでした8月。なんでだろ。 今月の5枚 King Crimson/In the Court of the Crimson King [2009 Stereo Mix](UK,1969/2009) Paul McCartney & Wings/Band on the Run(UK,1973) Melody Gardot/Worrisome Heart(US,2008) Emerson, Lak…

今日は一日プログレ三昧 トラックリスト

ほぼ完全版。抜けてるところは補完済。*1コメント等いただければ修正していきます。 それにしてもプログレ者でよかったと思える番組でした。あっという間の12時間。プログレはまだまだ過去の音楽ではないということを知ることができた気がします。 以下トラ…

7月の5枚。

Amazon.co.jp ウィジェット 今月の5+2枚 Soft Machine/Softs(UK,1976/2010) David Bowie/"Heroes"(UK,1977) Air/Premiers Symptomes(France,1997) YUKI/うれしくって抱きあうよ(Japan,2010) ミドリ/shinsekai(Japan,2010) Girls Dead Monster/Keep The Beats…

うれしくって抱きあうよ。

7月3日。5thアルバム『うれしくって抱きあうよ』を引っさげてのYUKIのツアー初日。 ライヴの余韻がまだ残っている。どうしようもなく残ってる。 JUDY AND MARYを好きになって、そしてYUKIを好きになってもう9年。9年前修学旅行の隣の席に座った友達に聴かせ…

6月の5枚。

今月は収穫多すぎる。量が多すぎて頭も耳もついていってないかもしれない。最近ジャズ方面へと急速に傾きつつある。 今月の5+3枚 Miles Davis/In a Silent Way(US,1969) Chick Corea and Return to Forever/Light as a Feather(US,1972) King Crimson/Red[40…

筋肉少女帯/蔦からまるQの惑星

生まれた時から!戦力外! Japan, 2010 きたねきました再結成筋少第3弾。ジャケットは浅野いにおなのでどこか「アウェー」をテーマにしながら幾分大衆迎合的な雰囲気あると言えるかも。 緩やかにコンセプトがある作品。キーワードは「アウェー」と「夏フェス…

5月の5枚。

久々に浴びるように聴いてました。 プログレもリハビリ気分がいつのまにか抜けた。 今月の5枚 Comus/First Utterance(UK,1971) Comus/To Keep from Crying(UK,1974) Focus/Focus III(Holand,1972) Asturias/Bird Eyes View(Japan,2004) 幼蚕文庫/御好きなや…

Comus/To Keep from Crying

UK,1974 1stの後のメンバー交代を経て第2期メンバーとなっての2nd。violinとfluteという1stにおいてサウンドの大きな要となっていたメンバーが脱退、1stのカラーとはまったく違うといえる。むしろ狂ったような暗めのサウンドとフォーク色は薄まり、突然のポ…

Comus/First Utterance

UK,1970 UKアシッドフォークロックバンドComusの1st。 アコギ・バイオリン・フルート・パーカッションで作り出される妖艶なフォーク・ロック。牧歌的な面を一瞬垣間見せながらも呪術的な雰囲気と時に暴力的なアコースティックな音が大半を占める。当時売れず…

4月の5枚。

少しずつプログレのリハビリを始めてます。でもやっぱり邦楽分多め。 というよりもみんな知ってて自分が知らない邦楽を少しずつ摂取してる感じでしょうか。まあ知らないものだらけなんだけど。 今月の5枚 Emerson, Lake & Powell/Same(UK,1986) Riverside/An…

Riverside/Anno Domini High Definition

Poland, 2009 メロディアスなメタルサウンド。プログレッシヴ・メタルの入門的作品かもしれない。キーボードが際立っていてギターと絡み合うサウンドは絶妙。一方ですっきりした音作りであるからかパンチには欠けると言えるかも。 美しいピアノの旋律から突…

清浦夏実DEBUT LIVE 〜十九色〜@下北沢GARDEN

4/4/2010(Sun.) 先週の日曜にふらっと行ってきた。 1stアルバムを発売したのもあって初めての単独ライヴ。 でもライヴ自体は数を踏んできてるらしいので安定感があった。CD聴くのよりも力強い歌声でライヴの方がむしろよかったかも。合間合間に挟むMCも面白…

3月の5枚

今月も若干縮小気味更新。 突如邦楽の流れに。3月後半はほぼ邦楽しか聴いていません。こんなの久々です…。 今月の5+1枚 5/4 Takepod/Tir-na-n-Og(Japan,2005) Univers Zero/Clivages(Bergium,2010) 清浦夏実/十九色(Japan,2010) YUKI/うれしくって抱きあうよ…

2月の5枚

3月半ばの更新になっちゃいました…。 今月の5+1枚 The Beatles/The Beatles[White Album](UK,1968) ゆらゆら帝国/Sweet Spot(Japan,2005) 六合/幽遠(Japan,2005) Shinsekai/Shinsekai(Japan,2006) David Bowie/A Reality Tour(UK,2010) Early Cross/Solstice…

1月の5枚

1月はだいぶいろいろ聴いてた気はしてるけど選ぶのになかなか苦労してしまった。 今月の5+1枚 Quincy Jones/Big Band Bossa Nova(US,1962) The Mars Volta/Scab Dates(US,2005) Shinsekai/Alice Through the Looking Glass [鏡の国のアリス](Japan,2006) ス…

相対性理論 + 渋谷慶一郎/アワーミュージック

Japan,2009 あまりに軽やかすぎるポップ。しかし「相対性理論」がポップに仕上げているのではなくて「やくしまるえつこ」がポップに仕上げている。でもメロディやらなにやらは実はポップではないのかもしれない。ヴォーカルなしでも成り立つ渋谷慶一郎の作曲…

2009年私的ベスト30!

2009年の「今月の5枚」のエントリからさらに厳選してベスト30選んでみました。一応番号振ってますが若干便宜的に振っている感も否めません… あくまでも2009年リリースの作品ではないのでご注意を。割とカオスかもしれません。そうでないかもしれません。 1.D…

12月の5枚

今月も音楽的には充実していたように思う。今月も購入枚数20枚越え。 今月の5+1枚 David Bowie/Hunky Dory(UK,1971) David Bowie/Aladdin Sane(UK,1973) Coaltar of the Deepers/The Breastroke -the Best of COALTAR OF THE DEEPERS(Japan,1998/2008) Kalaf…